慢性肝炎は、肝臓の炎症が長期間続いて肝臓の細胞が壊れる病気です。大部分が肝炎ウイルスの感染によるものです。75%はC型肝炎ウイルス、15%はB型肝炎ウイルスが原因です。
B型肝炎
B型肝炎ウイルス(HBV)による肝臓の炎症です。B型肝炎は血液を介して感染します。HBVの感染が長期間続いている人をHBVキャリアといい、ほとんどがHBVキャリアの母親から子供への母子感染によっておこります。
症状
B型肝炎ウイルス(HBV)に初めて感染すると、20-30%が急性肝炎になり、
全身倦怠感
食欲不振
悪心・嘔吐
黄疸
などの症状があらわれます。
残りの70-80%は、自覚症状がないまま治ってしまうことがあります。
HBVキャリアが肝炎をおこしたときも、急性肝炎と同じような症状がでることがあります。
検査
1.B型肝炎ウイルスマーカー
B型肝炎ウイルス(HBV)が感染すると、肝炎の経過に応じて血液中にHBVの抗原と抗体があらわれます。それぞれの抗原、抗体については、下の表のような意味があります。
HBs抗原 | HBVに感染している(通常HBc抗体も陽性) HBs抗原は肝細胞中のHBV-DNA量を反映 |
HBs抗体 | HBVの感染既往(多くはHBc抗体も陽性) HBVワクチン接種後(HBc抗体は陰性) |
HBc抗体 | HBVに感染している(HBs抗原も陽性) HBVの感染既往(多くはHBs抗体も陽性) |
IgM-HBc抗体 | B型急性肝炎(高力価:COI≧10.0) B型慢性肝炎の急性増悪(低力価) |
HBe抗原 | HBVの増殖力が強い |
HBe抗体 | HBVの増殖力が弱い |
HBV DNA | HBVの活動性を反映 |
HBコア関連抗原 | 核酸アナログ非使用時:血中HBV量と相関 核酸アナログ使用時:肝細胞中HBV-DNA量と相関 |
HBV遺伝子型 | 感染経路や予後を推定、抗ウイルス療法の選択 |
HBV遺伝子変異 | 病態や予後を推定 |
HBVは、HBs抗原の殻にHBc抗原の芯が包まれた構造をしています。また、HBVが活発に増殖する時にHBe抗原が作られます。これらの抗原に免疫反応がおこり、抗体がつくられます。HBs抗原に対する抗体がHBs抗体、HBc抗原にHBc抗体、HBe抗原にHBe抗体がつくられます。抗体にはいくつかのタイプがあり、感染の急性期にはIgM型の抗体が、慢性期にはIgG型の抗体がつくられます。
2.肝機能検査
AST(GOT)、ALT(GPT)は肝細胞に含まれる酵素で、肝細胞が壊れると血液中にでてきます。ASTやALTの値が高い時は、肝臓が炎症をおこしています。
3.超音波検査(腹部エコー)
肝臓の中を観察して、炎症の程度を判断します。
4.肝生検
肝臓に長い針を刺して、肝臓の一部を採取します。肝炎の診断や進行の程度、治療の効果判定などに大切な検査です。
HBVキャリアの転帰
HBVが持続的に感染しているが肝機能が正常な場合を無症候性キャリアといいます。無症候性キャリアの約90%は、自然にHBe抗原が陰性化し、HBe抗体が陽性となり、肝炎をおこしにくい状態になります。これをセロコンバージョンといいます。残りの約10%は、慢性肝炎になります。慢性肝炎の20-30%は強い炎症が持続する結果、肝臓が硬く線維化をおこして肝硬変になります。
HBVキャリアの日常生活における感染予防のポイント
- 血液や分泌物が付いた物は、むき出しにならないようにビニール袋にしっかりくるんで捨てるか、流水でよく洗い流す。
- 外傷、皮膚炎あるいは鼻血、月経血などはできるだけ自分で処置し、また、処置を受ける場合は、処置する人が血液や分泌物を付けないように注意する。
- かみそり、歯ブラシなどの日用品は専用にし、他人に貸さないように、また、借りないようにする。
- 乳幼児に、口移しで食べ物を与えないようにする。
- トイレを使用した後は流水で手洗いする。
- 献血はしない。
治療
年齢や肝生検による組織検査、HBV DNAの量によって治療方針が決定されます。
- インターフェロン
筋肉または静脈内に注射する抗ウイルス薬です。HBe抗原陽性のB型肝炎では24-48週間の投与を行います。 - 核酸アナログ製剤
- エンテカビル (ETV)
- B型肝炎ウイルスの増殖を抑える飲み薬です。効果が強く、耐性ウイルスの出現が少ないので、第一選択となっています。
- テノホビルジソプロキシルフマル酸塩 (TDF)
- エンテカビルと同じく第一選択薬
- テノホビルアラフェナミド (TAF)
- テノホビルジソプロキシルフマル酸塩と同程度の抗ウイルス効果あり。
- ラミブジン
- 耐性株の出現が高頻度、初回投与には使われない。
- アデフォビル
- ラミブジンやエンテカビルに耐性があらわれたときに使われます。
- エンテカビル (ETV)
C型肝炎
C型肝炎ウイルスによる肝臓の炎症です。C型肝炎は血液を介して感染します。肝炎ウイルスによる慢性肝炎の約70%がC型肝炎です。
症状
自覚症状に乏しいのが特徴です。
健康診断や、他の病気で治療中に偶然に発見されることが圧倒的に多い病気です。
HCV感染者の転帰
C型肝炎の約70%が慢性肝炎になり、慢性肝炎の約30-40%が10-30年の経過で肝硬変に進行します。C型慢性肝炎はB型と異なり、炎症が強い状態を放置すると確実に肝硬変に進行していきます。肝硬変になると80%の患者で肝癌が発生すると考えられます。
検査
- HCV抗体
- HCV抗体が陽性とは、これまでにHCVの感染を受けたことを意味します。つまり、過去にHCVの感染があって治癒している場合と、現在も感染が持続している場合があります。
- HCV RNA
- HCV RNA検査は血液中のHCV遺伝子そのものを測定する検査です。HCV抗体が陽性のときはHCV RNA検査を行い、血液中にHCVが存在するかどうかを確認します。
治療
- 直接型抗ウイルス薬 (DAA)
- DAAの併用によるIFN-free治療が一般的です。
- その他の治療薬
- 強力ネオミノファーゲンC、ウルソデオキシコール酸、鉄の蓄積で病状が悪化している例では瀉血
肝硬変
肝硬変は慢性肝炎の終末像です。B型肝炎、C型肝炎による肝硬変は徐々に減少傾向ですが、アルコールが原因の肝硬変が増加しています。
- 肝硬変が進行すると、1−4のような症状が現れます。
- 全身倦怠感、食欲不振、腹部膨満感
- 肝性脳症による見当識障害、意識障害、精神症状
- 腹水、浮腫
- 消化管出血などの消化器症状
- 肝硬変の治療は、原因に対する治療と、抗炎症療法、栄養療法に分かれます。
- 原因に対する治療
- B型肝炎、C型肝炎では、抗ウイルス薬
- アルコール性では断酒
- 脂肪肝では食事と運動療法
- 抗炎症療法
- 強力ネオミノファーゲンシー、ウルソデオキシコール酸
- 栄養療法
- アミノレバンEN、リーバクト配合顆粒
- 合併症の治療
- 肝性脳症
- 分枝鎖アミノ酸製剤(アミノレバン、モリへパミン)、合成二糖類(ラクツロース)、難吸収性抗菌薬(リファキシミン)
- 腹水・浮腫
- 利尿薬、アルブミン製剤、腹水穿刺
肝細胞癌
- 肝細胞癌の85%はB型およびC型肝炎ウイルスによるものです。慢性肝炎、肝硬変は肝癌になる危険が高いため、定期的な検査が必要です。
- 発癌率は、B型肝硬変で年率3%、C型肝硬変で年率5-8%です。
- 肝細胞癌の早期発見のためには、超音波検査、CT検査、MRI検査、腫瘍マーカー(AFP, PIVKA-II)を組み合わせて検査する必要があります。
<参考>
日本肝臓学会「慢性肝炎・肝硬変の診療ガイド 2019」
コメントを残す