咽頭結膜熱

眼の充血

咽頭結膜熱は、発熱、のどの炎症、目の充血を主な症状とする小児に多い感染症です。

プールでの接触やタオルの共用などで感染することがあるので、プール熱とも呼ばれます。

症状

  • 発熱 (38-39℃) から始まり、
  • のどの痛み、
  • 目の充血、目やにが、3-5日間続きます。
  • 5歳以下が6割を占めます。

原因

  • アデノウイルスで、通常は夏に多い病気です。6月ころから徐々に流行しはじめ、7-8月にピークとなります。
  • アデノウイルスには多くの型がありますが、このなかで7型は、乳幼児や高齢者で重症化することがあります。発熱が続いたり、咳や痰がでるときは、専門医の診察を受けてください。

感染経路

  • 咳やくしゃみの飛沫感染
  • 手指からの接触感染

診断

  • 咽頭や角結膜のぬぐい液から、抗原検出キットやPCR検査を行う

治療

  • 特別な治療はなく、症状を抑える治療が中心です。対策としては、感染者との接触をさけ、うがいや手をよく洗うことが重要です。

小児の場合、学校保健法で、主要症状(発熱・咽頭発赤・結膜充血)が消退した後、2日を経過するまでは出席停止とされています。

大人の場合は、とくに法律上の規定はなく、学校保健法に準じて出勤停止をすることが望ましいと思われますが、会社の担当者等とご相談ください。

<参考>
国立感染症研究所「咽頭結膜熱とは」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です