ロコトレ、始めましょう

ロコトレ

骨や関節、筋肉など体を動かす部品を、運動器といいます。ロコモティブ・シンドロームは、この運動器の調子が悪くなり、体を動かすのが不自由になった状態です。ロコモティブ・シンドローム、略して「ロコモ」まだまだ、メタボほど有名ではありません。

  1. 片脚立ちで靴下がはけない
  2. 家の中でつまずいたり、滑ったりする
  3. 階段を上るのに手すりが必要である
  4. 横断歩道を青信号で渡りきれない
  5. 15分くらい続けて歩けない
  6. 2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である(1リットルの牛乳パック、2個程度)
  7. 家のやや重い仕事が困難である(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)
  • ひとつでも当てはまれば、ロコモの可能性があります。

ロコモは、筋力やバランスの低下に原因があります。ロコモのためのトレーニング、ロコトレを紹介します。

ロコトレ その1「片脚立ち」

バランス機能の改善に効果があります。転倒しないように必ず支えが近くにある場所で行ってください。

  • 床に着かない程度に片脚を上げます。
  • 左右1分間ずつ、
  • 1日3回が目安です。
  • 支えがないと倒れそうなときは、机に両手をついて行いましょう。

ロコトレ その2「スクワット」

  • 椅子に腰をかける感じで、お尻をゆっくり下ろします。
  • 膝に負担がかからないように、膝は90度以上に曲げないようにしましょう。
  • 最初は、お尻を軽く下ろす程度で、深くかがむ必要はありません。
  • 安全のために、椅子やソファーの前でやりましょう。
  • 足を外側に30度ほど開き、体重が足の裏の中心にかかるように意識します。
  • 膝はつま先より前に出ないようにして、足先と同じ方向に膝が曲がるようにします。
  • 深呼吸をするペースで、ゆっくりと5-6回繰り返します。
  • 1日3回が目安です。

実は、僕もロコトレ、やってます。まだ、若いつもりなので、標準よりたくさんやってます。これは、実感としていいです。とくに、下半身の筋力がつくと、病院の階段を上がるのが楽になりました。

一緒に、ロコトレ、始めましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です