セルフチェック
CAGEテスト
- あなたは今までに、自分の酒量を減らさなければいけないと感じたことがありますか?
- あなたは今までに、周囲の人に自分の飲酒について批判されて困ったことがありますか?
- あなたは今までに、自分の飲酒について良くないと感じたり、罪悪感をもったことがありますか?
- あなたは今までに、朝酒や迎え酒を飲んだことがありますか?
2項目以上あてはまれば、アルコール依存症が疑われます。
KAST(久里浜式アルコール症スクリーニングテスト)
最近6ヶ月の間に次のようなことがありましたか?
1 | 酒が原因で、大切な人(家族や友人)との人間関係にひびが入ったことがある | ある |
3.7
|
ない |
-1.1
|
||
2 | せめて今日だけは酒を飲むまいと思っても、つい飲んでしまうことが多い | あてはまる |
3.2
|
あてはまらない |
-1.1
|
||
3 | 周囲の人(家族・友人・上役など)から大酒飲みと非難されたことがある | ある |
2.3
|
ない |
-0.8
|
||
4 | 適量でやめようと思っても、つい酔いつぶれるまで飲んでしまう | あてはまる |
2.2
|
あてはまらない |
-0.7
|
||
5 | 酒を飲んだ翌朝に、前夜のことをところどころ思い出せないことがしばしばある | あてはまる |
2.1
|
あてはまらない |
-0.7
|
||
6 | 休日には、ほとんどいつも朝から飲む | あてはまる |
1.7
|
あてはまらない |
-0.4
|
||
7 | 二日酔いで仕事を休んだり、大事な約束を守らなかったりしたことが時々ある | あてはまる |
1.5
|
あてはまらない |
-0.5
|
||
8 | 糖尿病、肝臓病、または心臓病と診断されたり、その治療を受けたことがある | ある |
1.2
|
ない |
-0.2
|
||
9 | 酒がきれたときに、汗が出たり手が震えたり、イライラや不眠など苦しいことがある | ある |
0.8
|
ない |
-0.2
|
||
10 | 商売や仕事上の必要で飲む | よくある |
0.7
|
ときどきある |
0
|
||
めったにない |
-0.2
|
||
11 | 酒を飲まないと寝つけないことが多い | あてはまる |
0.7
|
あてはまらない |
-0.1
|
||
12 | ほとんど毎日、3合以上の晩酌をする(ウィスキーなら1/4本以上、ビールなら大瓶3本以上) | あてはまる |
0.6
|
あてはまらない |
-0.1
|
||
13 | 酒の上の失敗で警察のやっかいになったことがある | ある |
0.5
|
ない |
0
|
||
14 | 酔うといつも怒りっぽくなる | あてはまる |
0.1
|
あてはまらない |
0
|
||
合計点 |
<判定方法>
2点以上 : 重篤問題飲酒群
0から2点 : 問題飲酒群
-5から0点 : 問題飲酒予備群
-5点以下 : 正常飲酒群
合計点が2点以上であれば、アルコール依存症の可能性が高いので、専門の医療機関の診察を受けてください。
診断基準
-
飲酒したいという強い願望または切迫感がある
-
飲酒行動の適正なコントロール能力の明らかな障害:意図した以上に多量かつ長期的飲酒をしてしまい、節酒に失敗したことがある
-
離脱症状を軽減または回避する目的で飲酒する
-
耐性ができている
-
飲酒以外のことには関心がなくなる
-
飲酒が有害であると気づいているにもかかわらず飲酒が続いている
アルコール依存症の診断基準は、6項目のうち、3項目以上が該当すること。
以上の状態が少なくとも1ヶ月以上続くか、あるいは12ヶ月にわたって繰り返しあらわれることです。
(ICD-10, 1992)
コメントを残す